Infinity recollection

ライトノベルを中心に感想を載せているサイト。リンク+アンリンクフリー。

少女は書架の海で眠る (電撃文庫) [感想]

少女は書架の海で眠る (電撃文庫)

 

人が本を読むときというのは、どんなときなのでしょうね。一人になりたいからでしょうか。知識欲を満たしたいからでしょうか。ライフワークになってしまっていますかね。単純に暇つぶしなんでしょうか。むしろ何故人は本を読むのでしょうね。本を読んだからといって何でも出来るようになるわけではないけれど、本というものは著者によって様々な角度や物事の捉え方をしていますから、色々な人の思考の一旦を垣間見ることが出来て面白いですよね。

 

本作は「マグダラで眠れ」のスピンオフとして、書籍商を目指す少年フィルの物語が展開されるのですが、シリーズを読んでいなければ描写が分からないということはなく、むしろ「マグダラで眠れ」を読んでいる人が絶対に読むべきということもなく。世界観を共有している程度なので、商人と教会と宗教と異端といった中世の世界観が好きなのであればスムーズに物語に入り込めます。真摯に本が好きだという気持ちをこめて作られた作品だというのは、物語に込めれれた描写の数々からも伝わってくる。

ただ、ヒロインであるクレアとの会話が成り立つようになるまでは、ひたすらに主人公の独白で進行していく形なので、とにかく物語が地味で静かです。それこそ、作中で異端審問間のアブレアが読書をしているが如く埃も立たないような静けさ。錬金術や商売での逆転劇みたいな大仰な終盤がやってくるわけもなく、しっとり静かに本への夢や思いを語る姿には何となく納得。目録作りにしても本屋で背表紙を指差して眺めていくのが楽しいように、どんな本があるのかワクワクしながらフィルは作業したはずで、並び順の美しさに気づくもの本が好きだからだ。終盤、クレアの秘密にかけられた真実へと到達したときに家族の優しさと奇跡が見られたのは良かった。